• 極論〜コトバの組手〜
    第13回全世界空手道選手権大会開催記念YouTubeチャンネル「極論〜コトバの組手〜」配信開始されます。 記念すべき第一回目のゲストは、⻑渕剛さん。
  • 少年部
    少年部の目的は、まず楽しむこと、そこから礼節、柔軟性、基礎的な運動能力を少しずつ発達させていくことにあります。
    挨拶をすること、じっと黙想すること、正座して他の子を見学すること、すべてが稽古です。
    極真空手のルールは、安全性にも十分配慮したものになっています。また、いたずらに実戦性を優先するのではなく、充実した基本稽古、移動稽古、型稽古の体系が用意されています。
    それらを段階に応じて少しずつクリアしていくことにより、子供に飽きさせず、真の体力を練成します。
  • 一般部
    新極真空手は武道です。
    礼節を重んじ、肉体的な強さだけではなく、精神的にも強い人間への成長を促します。
    空手を習う目的は、技術の習得だけではなく、人間としての強さ(困難にぶつかっても動じない強さ、とっさの判断力、他人に優しくできる大きな心など)を養うことにあります。
    強さは一朝一夕に身につくものではありません。
    『継続は力なり』の言葉どおり、長い年月をかけて獲得していくものです。
    日々の稽古を続けるうちに、体力的にも、精神的にも強くなっている自分に気づくはずです!
  • 健康クラス
    新極真空手と、知らない方が聞くと、「怖い」とか「キツイ」とかイメージがあるかと思いますが、健康クラスは、基本的に、汗をかいて声を出して、体の中から健康になろう。が目的です。
    一般の方でも気軽に参加できます。
    年齢も、下は中学生から上は50代の方まで幅広く、一緒に汗をかいています。
    練習内容は、準備運動、基本稽古、移動稽古、基礎体力作り。
    女性の方でも出来る練習内容です。 最近、運動不足の方や、昔学生の頃は空手をやっていたけど、就職して空手から離れた方、まずは、一緒に健康クラスで汗を流しませんか?

電話をかける