-
第26回 奄美空手道選手権大会 トーナメント表
「第26回 奄美空手道選手権大会」のトーナメントが決定いたしました。 各トーナメントで熱戦が繰り広げられることが予想されます。出場選手の皆さんは、日頃の稽古の成果を存分に発揮できるよう、体調管理に気をつけて当日を迎えてください。 トーナメント... -
第33回オープントーナメント佐賀筑後空手道選手権大会 新聞掲載記事
佐賀県佐賀市SAGAプラザ総合体育館で開催された試合結果が地元新聞で掲載されました。 皆さん是非御覧ください。 -
新極真会奄美支部 末広道場
こんにちは、新極真会奄美支部・末広道場です! 今日は、少年部の稽古風景をご紹介します道場内には元気いっぱいの子どもたちの声が響き、活気にあふれた時間となりました。 それぞれの帯の色は、これまでの努力の証。 黄色帯、青帯、オレンジ帯と、それぞ... -
瀬戸内道場少年部
瀬戸内町の道場では、大会に向けて、少年部の子どもたちが気合い十分で稽古に励んでいます! この日のメインは組手。いつもより緊張感が漂う中、一人ひとりが真剣な表情で相手と向き合い、稽古に取り組んでいました。 まだ帯の色が浅い子も、上級生に引っ... -
第4回全国日本青少年フルコンタクト空手道選手権大会 新聞掲載記事
2025年3月9日、武蔵野の森総合スポーツプラザにて、第4回全日本青少年フルコンタクト空手道選手権大会(JFKO青少年大会)が開催された試合結果が地元新聞で掲載されました。 皆さん是非御覧ください。 -
新極真会奄美支部三儀山道場
名瀬にある新極真会奄美支部三儀山道場は、空手を通じて心身を鍛え、礼節を重んじることを目的とした道場です。 基本稽古では、突き、蹴り、受けといった基本的な動作を繰り返し練習し、移動稽古では、様々な体勢からの攻撃や防御を学びます。組手では、実... -
奄美大島で合同稽古が開催されました!
令和7年2月18日(火) この度、奄美警察署、奄美駐屯地、奄美海上保安署と緑師範の指導のもと合同稽古が開催されました。この稽古会には現全日本チャンピオン多田成慶選手と第9回JFKO軽中量級チャンピオンの前平斗真選手が福岡から参加しました。新極真会... -
新極真会 奄美支部 住用道場
皆さん、こんにちは!奄美大島の美しい自然に囲まれた 新極真会 奄美支部 住用道場 では、日々、空手の鍛錬に励んでいます。 住用道場は、新極真会 奄美支部の一つとして、空手を通じて心・技・体を鍛える場です。小学生の道場生が一緒に稽古を行い、礼儀... -
新極真会 奄美支部 和光道場 少年部
新極真会奄美支部和光道場の少年部では、今日も元気いっぱいの子どもたちが稽古に励んでいます。道場に一歩足を踏み入れると、気合いの入った挨拶が響き渡り、真剣なまなざしで稽古を行う姿が見られます。 基本稽古では、正しい構えや突き・蹴りのフォーム... -
新極真会奄美支部 龍郷道場
奄美大島に新たな空手の場が誕生しました!これまで、名瀬地区や南部エリアにしか道場がありませんでしたが、ついに北部エリアの龍郷町にも「龍郷道場」がオープンします。 プレオープンの様子1月14日には、プレオープンとして名瀬地区の道場生が集まり、... -
徳之島道場、天城道場 審査会結果
2024年12月21日に行われた、徳之島道場、天城道場、冬季昇級審査会結果です。昇級された皆様おめでとうございます。 藤 壱帆 10級富本 咲輝 10級福田 龍王 9級中 来蒼 9級前山 光 8級仲山 結喜 5級麓 福羽 5級村上 宙叶 8級壽 斗... -
第11回オープントーナメント鹿児島県空手道選手権大会 新聞掲載記事
11月24日鹿児島市の県体育館で開催された、第11回オープントーナメント鹿児島県空手道選手権大会の試合結果が地元新聞で掲載されました。 皆さん是非御覧ください。 提供:株式会社奄美新聞社